今後、私達の仕事はどうなるのでしょうか?
2016年9月30日
今回の音声は、最近ちょっと気になる人工知能について。
今後、機械が人間の仕事を奪っていくとも言われてますが、士業も危ないみたいですね...
で、今回は音声動画をお送りしようと思います。
結構もう影響が出て来始めているみたいです。
◇2015年12月2日◇
次世代テレビが普及すると視聴の仕方がガラリと変わります。やはり、そこにはスマートフォンがっ!続きは映像でhttp://123canvas.net/sugiyama/archives/616
◇2016年1月8日◇
インターネットやスマートフォンがものすごい勢いでマスメディアを抜いております。 YouTubeはテレビの視聴者数を抜き、映像メディアとしてはトップに。 そしてユーザーはテレビではなくスマートフォンで観覧しています。この勢いは、今後さらに伸びるで
◇2016年1月24日◇
最近、テストしていることがあります。それは、コンテンツ販売。しかも動画です。 動画なので在庫になりません、デジタルです。それで、動画で宣伝して動画を売るという、全く在庫を抱え込まないビジネスに挑戦しています。 色々と試して思ったこと…それは会
人気記事
次世代テレビが普及すると視聴の仕方がガラリと変わります。やはり、そこにはスマートフォンがっ!続きは映像でhttp://123canvas.net/sugiyama/archives/616
この記事の関連記事
ボクは、この本を読んで歩き始めました。笑 毎日30分歩く週間を身につけていくと 発想が生まれやすくなるし、体調も良くなるみたいですよw
現時点で電子書籍の出版数が、30冊目になろうとしています。なんとか出し続けて30冊を迎え、記念とまでは言いませんが、電子出版についての動画を作ってみました。 完全に電子書籍の初心者用に向けて作ったのでさらりとした内容になっています。
この本は参考になります、タイトルには25歳とありますが、全ての年代に役立つと思います。 パラレルキャリアもそうですが、これからは復業がキーワードになるのが分かります。